yamamoto8hei
RT @TanosiiKAMAKURA: 鎌倉、材木座海岸。昼間、赤潮がすごいと聞いたので、暗くなって行ってみたら…夜光虫!出たっ!! 波打ち際でバシャバシャしたり、歩いたりすると光るのがおもしろい! https://t.co/LBIyxFRAcP
05-06 00:15@masafumitter そのリスクマネジメントでヘイトスピーチ規制の"逆用・濫用"による言論封殺リスクは計量出来ますか?言論の自主規制により、戦前の日本は進路を誤り、多大な犠牲者を生んだ過去を鑑みれば、善意から始まったHS規制が悪い結果を招来する可能性も十分あると思うが如何?
05-06 08:59@masafumitter HS規制をファシズムやジェノサイドが起きる前提での犠牲者のシミュで正当化してしまう理屈が罷り通るなら、車の使用禁止でも同様に出来てしまうでしょう。それにHS規制が逆用・濫用された場合に発生する犠牲者も勘案しなければ、バランスが取れないと思いますよ。
05-06 09:26@kazugoto「冷笑系」という批判ワードを持ち出せば自分への批判が回避できる姿勢も同様に問題ではないかと思いますが如何?単に「水を差される」のが嫌で、それを封じる為に冷笑系なる批判が展開されているとしか思えないのだが…。https://t.co/Aljp2HnW7M
05-06 09:28批判するに当たり「責任のアウトソーシング」と決めつけたり「自省という反省の強要」が前提とされれば誰もが批判不可能になる。「冷笑系」というレッテルを貼りたがる人達は、都合の悪い異論を議論の場から"排除"しようとしているだけだと思う。https://t.co/fruyYqdLAt
05-06 09:29HS法規制賛成派の人達って、HS規制が逆用・濫用された場合のリスクを余りにも軽視し過ぎだと思う。姿形を変えたヘイトが"正義"という仮面を被って襲ってくる可能性も鑑みれば、安易に法規制で対応出来ると思い込んでしまうのは軽率だし、権力から悪用される場合も考慮しないといけない。
05-06 09:50HS法規制に賛成している面々(たとえばシバキ隊)ほど、何故か異論を封殺したがる傾向にあるのも、HS規制の危険な一面を示していると思う。シバキ隊が「HS撲滅」という"大義"を掲げつつ、異論者をぶん殴り、異論封殺しようとしているのを見ると、危なくって到底賛成する訳にはいかない。
05-06 09:57姿形を変えたヘイトが"正義"という仮面を被って襲ってくるという判り易い一例を挙げれば、シー・シェパードの反捕鯨活動だろう。シバキ隊の活動も同じで、在特会への憎しみが正義の衣を被っているだけ。この「倒錯」に鈍感な人権派ほど正義感に酔い痴れ、正義の名の下に言論封殺したがる。
05-06 10:11RT @hgtaso_imgworld: @yamamoto8hei @chounamoul 山本さんの仰る通り、シュナムルさんのような論調は「日本スゴイ論」と同じ前提の下に成り立ってます。ネトウヨもパヨクも「日本は東洋で圧倒的優位にあるまたは圧倒的優位に立たないといけない」と…
05-06 10:39内田樹 @levinassien の異論をブロックしまくる実際の行動を見ていると「自分の愚かさ」に他人に指摘されるより先に気づく知性があるとは到底思えないな。むしろ論語の「子曰く、過ちて改めざる、是を過ちと謂う」ケースそのもの。https://t.co/RtgFrJRHiS
05-06 10:40