yamamoto8hei
RT @iMcLOVIN7: 俺、アメリカのクソ田舎のゲイ街のど真ん中に住んでるノンケだけど、こんな下品な行動、見たことないよ。自分の主張を理解してもらうのに相手のレベル以下にに自分を貶める必要はない。https://t.co/gtIGxM8P95
07-30 06:22RT @Perfect_Insider: 権利と義務云々の議論がTLに流れてくるが、「権利は無条件に与えられるもの」で、これを否定するのは独裁志向か愚か者か、というような論調は、さすがに法哲学、リベラリズムの蓄積を無視しすぎだと思う。「権利を保障する国家の諸機構を構築・維持する…
07-30 06:27RT @Perfect_Insider: 例えば警察力や司法の執行力が弱体化しているならば、法に権利が規定されていたとしても、殴られても物を奪われても誰も助けてくれないわけで権利は実質死んでいる。それでは意味がないわけで、警察力を強めるためのコストは負う必要があるし、警察の不正…
07-30 06:27RT @Perfect_Insider: もっとデリケートな問題としては、権利の保障機関たる国家そのものが消滅してしまうのを防ぐための安全保障と軍隊の存在もある。しばしば軍隊は「国を守って国民を守らない」と非難されるが、国を守るのはその向こう側のより多くの国民を守るためでもある。
07-30 06:27RT @Perfect_Insider: 要するに、権利は神が勝手に与えて実現してくれるようなものではなく、人間が努力して制度や機構を作って初めて実現可能だし、そのためにはいろいろなコストや弊害もあり、それは重要な論点である。「権利だけ受け取ろう」というのはこうした他者の努力へ…
07-30 06:28RT @yuuraku: 切込隊長まだ凍ってるのか、こんなもんで永久凍結なら恐怖政治と変わらんよな。 https://t.co/UwlCnxlgIR
07-30 06:28ノイホイの声明の末尾に記されている「Feci, quod potui, faciant meliora potentes.」というラテン語は「私にできることはやった、もしできるなら、もっとうまくやってみるがいい」と言う意味らしいが、このフレーズを謝罪文?の最後に記しちゃうノイホイのセンスを疑う。 https://t.co/gtpLJdL5Z7 https://t.co/NAzDUDRjwk
07-30 07:01RT @sorekaradoushit: 雑誌の読者が、自身のスキャンダルを書いた記事をインターネット上にアップしたり、その内容に基づいて論評したら、「記事の取材プロセスに問題がある」と「雑誌社を民事刑事で訴える」のを理由に、その読者に開示請求かけて訴えると「文筆業」を自称する…
07-30 07:13RT @EqualofHeaven: 週刊現代、コンビニで買ってきた。ノイホイ、テキサス州でDVで二度逮捕。現在国外逃亡中という状態なのだとか。小学生みたいな逃亡の言い訳しててすごい。また、大学やっぱりテキサス大学じゃないみたいであった。検索したらコミュニティカレッジ。信者の皆…
07-30 07:17RT @sorekaradoushit: 試しにこのサイトでtamotsu suganoで検索したところ、texas public recordsで1件ヒットしたので数ドル払ってそれを買ってみたら、普通にcriminal recordsが閲覧できてびっくり。https://t…
07-30 07:20