yamamoto8hei
◼H2Aロケット打ち上げ成功 衛星切り離し、軌道にhttp://t.co/ReaKrC4IkD【H2Aロケットの打ち上げは今回で18機連続の成功となりました】↑この調子で打ち上げ成功を続けて欲しい。
05-25 00:45◼上杉隆「朝日新聞は今になって政府や東電の原発事故対応の責任を追及して正義ヅラしているが、まずは自分達が事故直後、特に予防原則に基づく報道については、どんなに腰砕けだったかをきちんと検証したらどうでしょう」https://t.co/xYmuwSprVU↑実に盗人猛々しいな。
05-25 08:251億2千万の人口を養う為でしょ。元々3千万しか養えない貧しい国土で、プラス9千万生存していけるのは豊富なエネルギーがあるから。その”前提”をコロッと忘れてしまっているから、そういう疑問が湧く。 RT @noiehoie しかし、何のための経済発展か、なんのための電力か。
05-25 11:21幾ら美しい自然があっても、衣食住が無ければ人間は生きていけませんよ。美しい自然は人間を保護しません。美しい自然を幾ら保護しても「人が間引かれたら」本末転倒でしょう。 RT @noiehoie 遺産相続物納して住む家なくしても意味がないという話をしておるわけですな。
05-25 11:33それを言うなら化石燃料に頼る発電に伴う環境破壊とかの脅威も比較考量すべきですね。そういうリスクを比較すれば、原発は環境に優しい。 RT @noiehoie だからこそ「生きるための手段」である発電方式如きが「生きることそのもの」に脅威を与えてはいけないのだ。それじゃ本末転倒だから
05-25 11:36その反応はまるで「たらふく肉食しながら、屠殺を虐殺だと非難している」ようなものですよ。外部に自分の内なる悪を転嫁しているだけ。そんな転嫁をやっているだけだからダメなんだ。 RT @noiehoie これ今気づいたけど「誰のお陰で飯食えてるのか!」って叫ぶ、児童虐待と同じ理屈よね。
05-25 11:42その建前を維持する為の「前提」を忘れ、情緒絶対に走り、現実を否定する方がよほど戦前と同じ愚を犯す事になる。 RT @noiehoie「原発は…人格権より劣位にある」という「きわめて当然の話」からスタートしよう。その冷静さを取り戻さない限り…きっと戦前の軍部と同じ過ちを犯す事になる
05-25 11:58◼「人に冷たく無能な国で原発を持つ資格はない」東海村の村長のいうとおりだhttps://t.co/R3AEEEqAbH↑資格ガーというのは典型的な「是か非か」論なんだよな。自己の生活を直撃する問題となればそんな悠長な事を言っていられない。他人事レベルで事を判断するから困る。
05-25 12:15エネルギー問題を「是か否か」で考えている時点で話にならない。反原発派の論旨は、全て「是非善悪」の基準でしか捉えていないからダメなんだ。エネルギー問題は「生存の問題そのもの」なんだよ。
05-25 12:17RT @tomo_091519: @yamamoto8hei @WATERMAN1996 @noiehoie 終戦後の配給だけで食べることで法を守り餓死した裁判官を日本人は、無駄死にとしたのが、戦争の反省なんだよ。日本人は経済的に豊か=善なんだよ。その意味で原発は善の象徴なん…
05-25 12:18
仰る通り。が、左翼は「なぜその愚行を犯したのか?」の思索が皆無。其処で思考が止まるから、自分達の補給低能を反省できない。 RT @mas__yamazaki 日本軍は蘭印の石油やマラヤのゴムを奪い取る目的で「よその家」に…踏み込み…奪い取ろうとした。その事実を勉強しないといけない
05-25 12:26百田先生はNHK経営委員という公的な立場なのだから、切り取られて報道されても仕方ない、不適切な表現をした事自体、問題だと思います。 RT @hyakutanaoki ナウルとバヌアツの冗談もそこで言った冗談にすぎない。しかし時事通信の記者はそれだけを切り取って悪意のある記事にした
05-25 12:41たとえ正論を吐いても、建前や一般常識に逆らうような発言をしていては「百害あって一利なし」。この手の人間は、味方にすると足を引っ張るだけだから、始末に困る。
05-25 12:43「無資源国で性急な脱原発はムリ」なのに「ムリかもわからんがとにかく脱原発してみる」では戦前と全く同じ思考様式。可否を考えないことの恐怖。 RT @noiehoie 「貧乏国日本では戦争はムリ」から始まって「ムリかもわからんがとにかく戦争に勝てる工夫をする」という結論に至るこの恐怖
05-25 12:50@noiehoie 戦前の日本が失敗したのは、是非善悪ばかりで、それ以前に、自分達の是非論を通す事がそもそも「可能か不可能かを全く考えなかったから」ですよ。反原発派の思考様式がまさにそれ。貴方はその思考様式への恐怖を感じながら、なぜ今また同じ愚を犯そうとするのでしょうか?
05-25 13:00◼「脱原発」意見、9割超 エネ計画のパブリックコメントhttp://t.co/Bwb0Zzmuvc【経産省は、そうした意見をほとんど反映しないまま、基本計画で原発を「重要なベースロード電源」と位置づけた】↑可能・不可能を無視して、是非だけの意見をどう反映させろというのか?
05-25 22:53エネルギー政策はまず実現可能かどうかで判断すべきで、素人の是非論などは幾らあっても無駄だ。民意でエネルギー問題が解決できる訳がないのだ。
05-25 22:57◼小泉・細川「脱原発」連合 次の一手http://t.co/OX2J4vz5iO #dot.asahi【19兆円程あれば出力ベースで国内の原発50基全てを太陽光に置き換える事ができる】↑発電能力というカタログスペックで騙すのはいい加減やめろ。同時同量という条件で検討すべき。
05-25 23:14改憲提起者が超憲法的存在なのか?と問えば内田樹の主張が詭弁でしかない事は明らか。 RT @levinassien 「日本国民とはしかじか…」と書けるのは戦争に勝つか革命に成功した政治主体「だけ」…戦争も革命もした事のない政治家達が「超憲法的存在」を自認しているのって何かグロテスク
05-25 23:28@levinassien ホント内田樹ってのは、基本ができていない癖に、修辞だけは得意だから、底が浅い。
05-25 23:31◼玄葉氏、民主代表選前倒し要求「政権に再挑戦」http://t.co/JGu1gIF93X 【民主党に求められているのは政権に再挑戦する気概と態勢だと指摘】↑今民主党に求められているのは気概とか態勢とかじゃないと思うんだよね。カバナンス自体、政党の体をなしてないじゃん。
05-25 23:47
- 関連記事